クラシックとアマオケなブログ

クラシック音楽と何か

楽譜を提供されたら…

レッスンで先生に楽譜を

「これコピーして次回から…」

と言われたら、

「楽譜買わなくていい、ラッキー」だけではない。

その楽譜の通りに弾きなさい、という意味である。

オーケストラでパートリーダーから配られた楽譜も同じである。

楽譜の音符はもちろん、フィンガリングやボーイングが書いてあればそれをすべて守らなければならない、というのが基本です。

 

育ってきた文化圏によっては、オーケストラなどではボーイングはともかく、フィンガリングはご自由に、ということもある。

 

これに対して、生徒の慣れ親しんできた文化に気をかけることなく、楽譜渡したのに何でフィンガリング変えるの?

という「指導」が始まることがある。

生徒としては従う他無いですが、最初に目上の人がその辺は気にかけるべきでは無いでしょうか?