クラシックとアマオケなブログ

クラシック音楽と何か

楽器

弦を交換するときのアドバイス

かれこれ同じ種類をもう10年近く使っています。 以前はいろいろ良いものがないか?と試していたこともありましたが、確かに音色とか寿命とか音量とか違いはありますが、同じ条件で使って「技術」を磨こう、という方針にしました。楽器の状態とか大きさとかに…

毛替え

定期の毛替えをしてきました。 今回は今まで使っていた楽器店とは変えてみました。 理由はこちらの方が家から近い、およびこれまで使っていたところが最近いい加減だったから。 そしてその仕上がりはこんな感じ。 自分としてはベストに近いと思ってます。 毛…

E線

金メッキが剥がれてきています。 交換時期ですね。 写真ではわかりにくいですが、肉眼ではもう少しわかりやすく、指の置く位地とそうでないところの模様に見えます。 後ろに白い紙を挟むとわかりやすいです。 金メッキの場合はメッキが剥がれてきます。メッ…

巻革が弱ってきたので

変形してきた(破れた)革を、紫外線硬化樹脂で固めてみました。 樹脂と紫外線ライトは100均で入手しました。 竿にはマスキングテープを貼って、その上に樹脂で成型しました。後で剥がせるように。 紫外線ライトで固めますが、数日放置したほうがより強度が…

弓の毛の長さ

気にしない人は気にしないですが、私はすごく気にします。 とくに長くなってしまうととても気になります。図の丸の部分はこの状態が毛を一番緩めた状態(毛がバラバラにならない最大の状態)ですが、上のほうが広く、毛が長いことを意味します。 通常、親指…

バイオリンの弦を交換する

弦を交換するタイミングは ①古くなった、劣化した ②切れた、ホツレた ③演奏会などがある といったタイミングでされることが多いと思う。 私も大学オケのころは③が多かったが、社会人になって年間10回以上の演奏会に参加していた時期があって、このころから①…

弓の毛替えのポイント

弓の毛替えは最低でも一年に一回は必要です。 これは全く弾かなくても、と思うべきです。 それは弓の毛は天然素材(馬のしっぽ)であるため、劣化するからです。毛替えをしてもらったら確認すべきは、 ・毛の長さ ・毛の張り具合の均一さ ・毛の量 といった…